
自分で決めることの価値が上がっている
2020年8月12日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
Go Toキャンペーンで高級旅館に泊まったら食事の量が多く、文句を垂らしたら炎上した人がいました。コロナ禍で小出しにできないから一気に出しただけで、旅館で食する量としては適量のよう …
「100日後に死ぬワニ」PRプランは読者を力づくで現実世界に引き戻す所業
2020年3月21日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
「100日後に死ぬワニ」の話題性の高さは、まだ娯楽が多様化されていない90年代に、みんなが同じ漫画やドラマで盛り上がっていたころを思い出しま …
「感謝」で感情を殺してはいけない
2019年5月21日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
上司が嫌だ、業務がつらいと思いながらも、同僚や顧客が好きで続けてきた仕事。一緒にがんばっている仲間のために、自社のサービスを頼りにしているお客様のために、そして何より、自分の人生と …
「ギャンブル」は「一か八か」という意味ではない
2019年5月6日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
「賭ケグルイ」がおもしろいです。アニメ、ドラマともに2期を視聴して、原作は最新コミックスまで読了しました。当初は変顔ありのギャンブルドラマと …
負けず嫌いになれない僕が、イチローの言葉に救われた話
2019年3月31日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
役者になりたかった僕は大学入学後、著名な俳優を多く排出していた老舗演劇サークルのお試し稽古に行きました。小屋で簡単な説明があったあと、ウォー …
今あるモノを愛すること
2019年3月3日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
とにかく新しいものが好きで、服とか、ガジェットとか、本とかゲームとかすぐに手を出してしまうタチです。モノじゃなくてゲームのキャラクターなんてのもそうで、FGOも新しい女性キャラが出 …
電車で他人にイライラしない、最もラクになれる方法
2018年5月13日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
新年度を迎え、新しい環境で動き始めた人も多いかと思います。中には、これまで育ってきた故郷を出て、都会に生活の場を移した方もいらっしゃるやもし …
新しい環境に一発で馴染む方法
2018年4月1日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
新入学に新入社、明日から新たな環境をスタートさせる人も多いかと思います。 かくいう僕もこの春に転職し、3月から新しい職場で働いています。実は転職も3回目で、新しい環境でのリス …
そのお金の使い方は幸せですか?
2018年3月3日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
先日、友人と食事に行った際に、いわゆる“ガチャで爆死”した話をしたら、「幸せならそれで良いんだよ」と肯定してくれました。いえ、実際はお目当てのものは引けなかったので幸せではないので …
アメリカで知ったスポーツの究極的な楽しみ方
2017年8月27日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
2ヶ月ほど前、アメリカ出張の折に人生初のメジャーリーグ観戦をしてきました。アメリカで地下鉄に乗るのもバスに乗るのも初めてで、見当違いのところで降りたりしながらたどり着いたのは、ドジ …