
色鮮やかな表情と“人間くささ”に惹かれるー劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III. spring song
2020年8月23日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
作中では「11年」という時の流れが表現されていましたが、原作からの「Fate」ファンはそれ以上の時間を待ちわびて、ようやく完結の時を迎えたこ …
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」感想―僕は“ユー”ではないんだよ(ネタバレあり)
2019年8月6日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
「ドラゴンクエスト」はVIIとX以外はプレイ。一番好きなのはVIなので、Vに強い思い入れがあるわけではありません(もちろん、すごくおもしろか …
子どもと大人の対比が美しい映画「スパイダーマン:ホームカミング」感想
2017年8月19日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
都合、何度目かのスパイダーマン誕生の物語、「スパイダーマン:ホームカミング」。けれど、過去の作品で語られた“ガワ”の部分、つまりピーター・パ …
“人間”ジョブズの姿をうつした映画「スティーブ・ジョブズ」感想
2016年3月19日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
Appleの新製品プレゼンテーション、スタンフォード大学卒業式辞と、公の場で伝説的とも言われるパフォーマンスを行い続けてきたスティーブ・ジョ …
「ロッキー」未視聴でもこの上なく熱くなれる映画「クリード チャンプを継ぐ男」感想
2016年1月31日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
久しぶりの映画感想です。先日、2週連続で「クリード」を見てきました。「ラブライブ!」以来、同じ映画を見ることに抵抗がなくなっていますね。とは …
ケツに収束しがちな映画「楽園追放 -Expelled from Paradise」が問いかける生き方
2014年12月21日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
https://twitter.com/bakainu/status/546272337188777985 という観了直後の感想のとお …
「神々との闘い編」に示されたひとつの回答とは?映画「009 RE:CYBORG」感想
2012年11月19日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
https://twitter.com/yokotamamoru/status/262109979123793921 フランソワーズさ …
あなたは考えてもいいし、考えなくてもいい―映画「アベンジャーズ」感想
2012年8月17日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
予定を入れていなかった夏休みのフリーデイ、珍しく一人で映画を観に行ってきました。「アベンジャーズ」です。洋画で一番好きなジャンルとい …
痛ましい事故とそれに直面したクラブを真摯に描く映画「ユナイテッド -ミュンヘンの悲劇-」感想
2012年7月11日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
香川真司がマンチェスター・ユナイテッドに入団した直後の封切りというのは狙っていたのか偶然なのか。いいタイミングで公開された「ユナ …
型にはめられた登場人物はこんなにも魅力がない―映画「GIRL」感想
2012年6月5日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう
制服デートで映画を観てきました。「GIRL」です。奇しくもその前日、「超映画批評」さんで「GIRL」がすごい酷評されているのを読んで …