今までスニーカーは、3本線がグリーンのバージョンのadidas スーパースターをずっと履いていました。カラーもシルエットも秀逸で、ドレス、カジュアル双方のコーディネートに合わせられるので非常に重宝していました。
ただ、これは靴の性でもありますが、ヘビーユースすれはするほど汚れていってしまうのですよね。スーパースターもだんだん黄ばみが強くなってしまいました。ブラック、ネイビーのボトムスが多いぶん足元で外したいのに、外せない。そもそも、どれだけおしゃれをしても靴が汚れていたり、かかとがすり減っていたりすると、全部台無しになってしまいます。
スタンスミスではなくオールスターを選択
そんなわけで白いスニーカーを探していたのですが、確か春ごろにパーツのすべてが真っ白なadidas Stan Smith Bianco Packが発売されましたよね。かなり惹かれたのですが、次は他メーカーのマテリアルを使ってみたかったこと、実物を見てもっとシンプルさがほしかったことがあり、オールスタークップを待つことにしました。いざオールホワイトになると、あの穴やステッチがちょっとうるさく感じてしまったんですね。
アディダス オリジナルスから純白の「スタンスミス」全パーツをホワイトで統一(FASHION PRESS)

そんなわけで、新宿のCONVERSE TOKYOで購入した「オールスター クップ レザーOX」を実際に合わせてみました。やっぱり足元や小物で外せると洗練された感じがしますね。全身がダークカラーだと季節感も損なわれてしまうので、夏はこういった明るいトーンをどこかに入れたいところ。実に重宝する一足です。
ポイントはハトメなどのパーツや刺繍が少ないので、オールホワイトでもさらにシンプルであること。そしてアッパーにスムースレザーを採用していること。この2点で、スニーカーでありながら実にドレッシーに仕上がっています。ドレスとカジュアルのハイブリッドアイテムで、どんなコーディネートも引き締めてくれます。
ダークトーンのボトムスはもちろん、ホワイトのそれと合わせてくるぶしを見せれば、簡単に夏コーデが完成します。下記みたいな、よくあるセットアップコーデにもばっちりフィットしますよ。
ダメリーノ 2WAYストレッチジャケット(nano universe )
店員さんにお手入れ方法を確認したところ、天然皮革なので革靴と同じ方法で良いとのこと。ちなみに応対してくれた店員さんは食洗機用の洗剤で洗っており、汚れがよく落ちるとおっしゃっていましたが、まだ試す勇気はないかな……。
オールホワイトのスニーカーは、メーカー問わずなかなか発売されるものではありませんが、一足あると非常に便利。コーディネートの助けになってくれます。お見かけの際には、ぜひ試着してみてください。