ここ半年ほど、身の回りの物の好みが激変してきました。
前は割とかわいい系のものが好きだったんですが、
急に自分の年齢らしい出で立ちでいたいなと思い始めたのです。
30目前にもなるといろいろ変わってきますなあ。
服とかもね、チェックが好きだったんだけど、
最近はなんだかちょっとくすんで見えたり。
グレー系のアイテムが欲しいこの頃です。
お財布も然りで、これまでオレンジチェック柄の華やかなものを使っていました。
愛着はあるのだけれど、そろそろ大人っぽいのが欲しいなあって。
ということで、ひと月少々前に新しいのを買いました!
今まで使ってたお財布はこれ!

かわいいでしょ〜?
いつだったかな、Twitterで古くからのフォロワーさんである@jinseihaigyouさんに薦めていただいて、
その日に百貨店行って買ってきたんでした。
僕にとっては初の横長なお財布で、ちょっと大人になった気分でした。
5年前くらいだったかなあ。廃業さんにはとても良いものを教えていただきました。
そして次の相棒はこちら。
銀座のCOCOMEISTERという革製品店で買ってきました。
当日は着物姿のお姉ちゃんと一緒で、なんだかセレブになった気分だったよ!







表面に塗られている白っぽいのは“ろう”ですね。ろうそくのろう。
黒のようで黒でないんです。正確には茶系なんですよ。
カラーバリエーションはもちろん、革の種類や形もいろいろあって、
2種類までしぼったんだけど決まらなくてですね。
最初は物だけ見てたんですが、お姉ちゃんが「持って鏡の前に立ってみなよ!」って。
恥ずかしくてちょっとイヤだったんですが、いやはや鏡で見るとイメージの違いがようわかる。
迷いつつも、「あ、やっぱりこれだなー」とわかる瞬間がありました。
お姉ちゃんの言うことはいつだって正しい。
紙袋も箱もカッコいい、箱を開ければサテンの袋がさらにカッコいいこのお財布。
ただ、同封されてた、革製品の扱い方が書かれた解説書が不思議なコンセプトで、





……なんなんでしょう、馴染みやすさ重視とか?
一から勉強するぞ! みたいな?
なかなかのインパクトです。でもそれゆえに、つい読んじゃったよね。革に詳しくなっちゃったよね。
しかし、人間素直なもので、身体に触れるものが変わると気分も変わります。
新しい服を買った時もそうだけど、こういう小物でも、身につけて出かけるのが楽しくなったり。
「お財布を出す」ってこと自体がちょっと誇らしかったり!
せっかくいいものと出会えたので、大事に扱おうと思っています。
だんだん革が馴染んで、色合いとかも変わってくるらしいので楽しみ。
雨とかで水に濡らしちゃダメだからね!(冊子知識)
あ、でも冊子読んでて気づきました。これグローブと同じだなって。
そりゃそうだよね、同じ革だもんね。
お手入れ大変かなと覚悟していたんですが、そう思ったら急にハードルが下がりました。ふふふ。
前のは妹にあげようかな!
まだまだ使えますしね。

購入1ヶ月後。いいツヤが出てきました。
COCOMEISTER
http://cocomeister.jp/store/default.aspx