イベントレポート

2を2として成立させた逢田梨香子とAqoursの底力―「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive!」2日目

「2回目」って難しい。特に最初うまくいった次の2回目はどうしても成功の幻影が残り、それを追いかけてしまいます。成功を再現しようとするから新鮮な気持ちで取り組めず、目の前のことに集中できない。「今」で勝負できなくなってしまうんですね。似たような経験は、皆さんもお持ちではないでしょうか。

しかし1万数千人、いいえ、数万、十数万人の前で失敗するなんてこと、そうそうあるものではありません。ましてや、人前でピアノ演奏を披露したことがほとんどないような人であれば、頭が真っ白になってしまうでしょう。

よほど経験がないかぎり、大失敗からリカバリしてきちんと戻ってくるのは至難の業。あそこですぐさま曲を止める判断を下したのはお見事でした。

スクールアイドルに求められるもの

アイドルという存在は不思議なもので、失敗は許されるんです。失敗もひとつのコンテンツとして捉えられる。どこかのフィルハーモニー楽団の人が演奏を止めてしまっても、「がんばれー!」なんて声は飛んでこないですよね。

アイドルは未熟であってもいい。でもそのかわり、成長を求められます。何かができるようになった、困難を乗り越えた、夢が叶った……ハードルを越える姿、越えようとする姿が要求されるのです。特に「ラブライブ!」はそのプロジェクトモデル上、その傾向が強いかもしれません。

逢田梨香子さんは、その要求にわずかな間で見事に応えてみせました。あの再チャレンジが3回目になってしまうと、できるのかな、大丈夫かなと不安になったり、ともすれば白けたり、また違う感情が芽生えてしまいかねない。でも2回目で成功させたからこそ、みんながひとつになったまま終えることができました。

本当にすごいことだと思います。頼むから間違えないでと固唾を呑んで見守ったラスト一音を、震える指で弾き切った瞬間は忘れられません。しかも、今日の席は下手側のステージすぐ近くだったのですが、見ればペダルまで使って演奏している。そして8人と一緒に歌いながら弾いている。それでいて、落ち着いたと思ったら「マジごめ〜ん……」ですからね! すばらしいメンタリティです。

後悔はしないでほしいし、彼女の中で良い思い出として振り返られる瞬間になっていてほしいと願わずにはいられません。あの一連のドラマのようなリアルを生み出した(本人としては「生み出してしまった」ものかもしれませんが)のも逢田さんであれば、見事綺麗に幕を閉じてみせたのも、他ならぬ逢田さんなのです。「2」を「3」にしなかったあの演奏を、心から讃えたいと思います。

Aqoursが見せた「2」歩

2日目、2回目の演奏、2ndライブ発表、TVアニメ2期決定。この日のライブには、色々な「2」が詰まっていました。

思えば、「ラブライブ!サンシャイン!!」も「2」なんですよね。「ラブライブ!」シリーズの2番目。冒頭に書いた「2回目って難しい」の適用対象でもあります。ましてや、特にうまくいった後の2回目ですから、なおのこと。前と比べてどうだろうと品定めされますし、自分自身でもうまくいった1回目を意識してしまうものでしょう。

でもその中で、Aqoursは自分たちの形を模索し、少しずつ掴みつつあります。アニメの中のAqoursも、僕らが見てきたリアルのAqoursも然り。今回のライブで見えた彼女たちの形は1日目の記事で書いたので、今日は多くを語りませんが、ピアノの失敗にしてもそうです。あんな盛大にミスった「ラブライブ!」のライブは初めて。でもそれさえも何かに結実させる。「想いよひとつになれ」はすっかり桜内梨子の曲になりました。Aqoursの「ラブライブ!」は、たくましいのです。

ライブならではのパーソナリティも、この2日間でたくさん見せてくれました。前述した強いメンタリティでライブを作り上げた逢田さん。ずっと元気に楽しそうにはしゃいで回る斉藤朱夏さん。思いやるリーダーシップと堺雅人さんばりのニッコリ笑顔が魅力的な伊波杏樹さん。ヨハネこと津島善子をとことん大事にしている小林愛香さん。あんなに小さいのに力強さを感じさせる言葉とダンスを披露した降幡愛さん。ナチュラルな存在感が実に国木田花丸らしかった高槻かなこさん。なぜか惹かれる不思議な魅力と芯の強さを見せつけた諏訪ななかさん。黒澤ダイヤにそっくりな、美しさの中のお茶目さを醸し出した小宮有紗さん。共感性の高さにやさしさと役者らしさを感じさせた鈴木愛奈さん。この9人は、この9人しかいない。だからこそできたライブです。これまでの一歩と、これからの一歩。確かな「2」歩を、Aqoursは見せてくれました。

今日は2月26日。「ラブライブ!サンシャイン!!」のプロジェクトが発表されてから、ちょうど「2」年です。

POSTED COMMENT

  1. 拓ちゃん より:

    2日目、観に行かなかったことを盛大に後悔しています。
    地蔵でもその場にいれば良かった……

    BDで観れることを心待ちにします……。

    2日間のライブ参加と感想、ありがとうございました!

    • ばかいぬ より:

      >拓ちゃんさん
      どんまいです…! BDでまた違った楽しみ方ができるかと!
      こちらこそ、2日ともチェックしていただきありがとうございました!

  2. アイ より:

    はじめまして。
    アイと申します。

    記事を拝見させていただきました。^^

    私も当日はライブ会場にいたのですが
    その時の情景が思い浮かんできて、
    思わず泣いてしまいました。

    本当にすばらしい記事ですね。

    また訪問させていただきます。
    ありがとうございました。

    • ばかいぬ より:

      >アイさん
      はじめまして! ばかいぬと言います〜。
      記事を読んでいただき、またお褒めいただきとってもうれしいです! ありがとうございます。
      本当に忘れられない光景になりましたね。
      またお目に入りました際は、ぜひぜひ遊びに来てください〜!

  3. ロドリ下衆 より:

    初めまして。
    読んでいて、言おうと思ってたことが全てここに集約されていたのでコメントさせて頂きました。

    0を1にすることの大変さは物語の中でも語られてましたが、「2」という数字の重さ・・・納得です。

    失敗を2回しなかった、逢田梨香子という人の強さとメンバーの絆に心打たれて、自然と涙が溢れてました。

    • ばかいぬ より:

      >ロドリ下衆さん
      はじめまして! コメントありがとうございます。
      0と1については何度も言及されていましたが、今回は不思議と2がついているなぁという印象でした。
      わざとなのかわかりませんが、おもしろいですよね。
      弾き直しを見事に成功した逢田さんにはただただ感服するばかりです。すばらしいものを見せていただきました。

  4. 椿(Chin) より:

    1st ライブは現地参加が叶わず、円盤が初見です。発売日が2nd埼玉直前だったこともあり、10月に入ってからようやくの鑑賞でした。件のアクシデントも含めて。
    「想いよひとつになれ」で何が起こったのかを様々な情報から知ってるはずなのに、それでも息が詰まるような緊張感に圧倒され、現地組・なにより逢田氏の胸中はどのようなものであったか、想像も出来ない感覚を抱きました。その絶体の危機から持ち直した逢田氏、彼女を支えたメンバー、包容したファンの力で感動的な曲に成就せしめたのは、改めて凄いことだったと思います。
    そしてライブ後に逢田氏から発せられた「ねぎらいの言葉を沢山もらったが、失敗は失敗。プロとしては失格」(大意)と言う強い言葉に接し、己は自分の仕事に対してそこまでの覚悟を持ち合わせて居るのか?と居住まいを正す思いに駆られていました。
    ただ、プロとしての責任と覚悟は当然として、メンバー中で恐らく芸歴が一番長いであろうし、失敗した時のリカバリー術も身につけているであろう彼女が、ここまで自責の念に駆られているのが不思議であったのも事実。
    しかし今回、全編を観ることによって、1st ライブが “アニメ本編に準えた” 構成ではなく、”本編の再現” であることを理解し、逢田氏の苦悩も腑に落ちたところです。
    なるほど、本編では “梨子は将来を有望視されたピアノ巧手で、コンクールで賞が取れる程「海に環るもの」を完成された形で弾きこなした” と表現されている以上、あの場面でのミスは “梨子の世界観を壊す事” であり “許されない事” なのですね。
    逢田氏は「泣く資格なんてなかったから」「笑顔でパフォーマンスすることしか私には出来なかった」とも言っていましたが、一瞬でも気が逸れると悲壮な表情が出てしまうし、終演後のバックステージには独りだけ戻ってこられないし、経験を積んでいるからこその自責だったのだなとも思い直した次第です。

    • ばかいぬ より:

      >椿さん
      あの場面は現地で見ていても、もちろんBDで今見ても大変衝撃的ですよね。

      1回目のフルライブということもあって、Aqoursの皆さんは
      自分が演じる子になろう、降ろしてこようと思ったのかもしれません。
      「ラブライブ!の演者」という自分を大事にしているからこそ、逢田さんは
      ミスをミスと認めなくてはいけないと感じたのですかね〜。

      個人的には、またピアノを弾くとまでいかずとも
      あの曲をもう一度やってほしいなと思います!

  5. 椿(Chin) より:

    性懲りもなく、古い記事にコメントいたします。

    未だに、繰り返し1stライブを観ています。特に件のシーンを。
    演者としては “失敗” をいつまでも晒されているようでありがたくはないでしょうが、観る側としては、一度では気づかなかった色々が見えてきて、興味を惹かれます。
    伴奏が途切れた直後、何が起こったのか理解が追いつかないながらも、大変な事であると言う感覚だけが沸き起こってきて思わず口を押える愛奈氏。状況がまだ消化しきれず固まってしまう降幡・高槻両氏。逢田氏の異変に気づき「違う。あなたのせいでは無い」と言うように頭を振る小林氏。
    そして、まさに “弾けるように” 階段を駆け上がる伊波氏。皆が「どうしようか?」と考えている、その間にまず身体が動くことの素晴らしさ。
    泣き虫あいにゃ が、ここ一番では腹から出す声で支えてくれる、その頼もしさ。
    逢田氏が落ち着きを取り戻し、三人が定位置に戻ろうとする間、右腕のシュシュを左手で握りしめて願掛けする小林氏。
    歌い直しを始めても、皆、涙を流すことに躊躇しない。朱夏氏も気合の高まりを隠しておかず、高槻氏に至っては無理矢理笑って頬に力を入れておかないと泣き顔に崩れてしまう程感情が昂ぶる中、優しい笑顔で歌い踊る伊波氏の強さとリーダーとしての資質に感動します。
    翻ってみるに、その強い伊波氏がガチガチの緊張を隠せなかったメルパルク公演とは、どれ程のプレッシャーを持った物だったのか。
    時間と経験が彼女達を成長させてきましたが、気がつくとサンシャイン!!が始動してから早三年。μ’sに倣えば、もう折り返し地点を過ぎてしまっていることになります。今後も、Aqoursが彼女らを成長させて行く事を見守りながら、”その後” にも期待を寄せたいと思っています。

    • ばかいぬ より:

      >椿さん
      何度も来てくださり、ありがとうございます!
      あのシーンは予定されていなかったものではない、脚本から逸脱したリアルだっただけに、
      観客を含め全員の「人間」がむき出しになりますね。
      その意味では、椿さんのように何度も見ることで、彼女たちの人間性への理解がより深まる気がします。

      もうAqoursも始動から3年ですか、早いなぁ……。
      ものすごいスピードで駆け抜けてきた人たちですが、そのぶん、μ’sとはまた違った成長ぶりを
      これからも見せてくれそうですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です