考え方「感謝」で感情を殺してはいけない 2019年5月21日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 上司が嫌だ、業務がつらいと思いながらも、同僚や顧客が好きで続けてきた仕事。一緒にがんばっている仲間のために、自社のサービスを頼りにしているお客様のために、そして何より、自分の人生と …
本の感想これがギャルファンの新しい聖書。漫画「その着せ替え人形は恋をする」 2019年5月10日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう ギャルが好きじゃない男など、この世にいるのでしょうか(大上段の構え)。 いえ、語弊を避けて言うなれば、ギャル「属性」ですね。僕も大好き …
考え方「ギャンブル」は「一か八か」という意味ではない 2019年5月6日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 「賭ケグルイ」がおもしろいです。アニメ、ドラマともに2期を視聴して、原作は最新コミックスまで読了しました。当初は変顔ありのギャンブルドラマと …
Fate/Grand Order私、人類を救ったんだよね―「Fate/Grand Order Orchestra」レポート 2019年5月5日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 前職の仕事の関係もあって、ゲーム音楽のオーケストラコンサートには何度か足を運んだことがあるのですが、アプリゲームのオーケストラコンサートは初 …
考え方負けず嫌いになれない僕が、イチローの言葉に救われた話 2019年3月31日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 役者になりたかった僕は大学入学後、著名な俳優を多く排出していた老舗演劇サークルのお試し稽古に行きました。小屋で簡単な説明があったあと、ウォー …
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会9色の虹が咲く。アルバム「TOKIMEKI Runners」レビュー 2019年3月29日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 2018年11月21日に発売された、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のデビューアルバム「TOKIMEKI Runnners」。「ラブライブ! …
野球終わるからこそ美しい。イチローの引退に寄せて 2019年3月22日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 試合後に行われることとなった会見で、引退を口にすることは誰もが察していたことでしょう。その時間を遅らせるように、遠ざけるように、アスレチックス vs. マリナーズ第2戦は延長12回 …
考え方今あるモノを愛すること 2019年3月3日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう とにかく新しいものが好きで、服とか、ガジェットとか、本とかゲームとかすぐに手を出してしまうタチです。モノじゃなくてゲームのキャラクターなんてのもそうで、FGOも新しい女性キャラが出 …
ラブライブ!サンシャイン!!思いは受け継ぐべきものなのか―映画「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」感想 2019年2月11日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 最近「ルーツを知る快感」という概念を知りました。個人的にはあまり感じない快感なのですが(でもFGOの元ネタになった人物たちのWikipedi …
Fate/Grand Order命の意味を与えるのは誰なのか―「Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-」 2019年1月27日 ばかいぬ ほやほやの今をあそぼう 既に物語として成立している作品を、表現を変えて新たに作り出すのは、とても難しいことです。小説なり漫画なりで二次創作をしたことがある人は、「こ …