
子どもの頃から大学いもは大好きです。さつまいもの甘さ、はちみつの甘さ、引き立たせる黒ごま……むっちゃおいしいです! その大学いもが、油を使わずにできちゃったら……!?
みんなも作ってア・ラ・モード♪
1.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

- さつまいも1本
- はちみつ
- お醤油
- 黒ごま
2.エクスッ カリバァァァァァァァァァァァァァ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

さつまいもを乱切りにします。
切ったら水でさっと洗って水を切ります。
3.ああっ、もうこんなにトロトロだよぉ……///
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

はちみつを大さじ4、お醤油を小さじ1/2入れます。
4.パイルダーオン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おしゃもじなどでよく混ぜたら、炊飯器にかけてスイッチオン!
どれくらいかければいいの? という話になりますが、うちは普通にご飯を炊く時と同じ設定(というかデフォルト)でやって上手くいきました。大体3合が1時間弱で炊けます。おそらく炊飯器によってまちまちだと思いますが、普通にポチッとすればいいんじゃないかな……?
5.もっかいまぜまぜ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うまくいくとこんな感じになります。底にはちみつが溜まっているので、全体に行き渡るようにもう一度まぜまぜ。
そしたらお皿に乗っけて、黒ごまを振れば……。
6.できたー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
勘のいい方はお気づきかもしれませんが、あの外がカリカリ、中ホクホクの大学いもというより、全身ホクホクの焼きいもにはちみつとごまを和えたみたいな風になります。でも味はきちんと大学いもでおいしい!
片付けも含めてとっても簡単なので、作っておいておやつにするもよし。急いでいる時の朝食につまむもよし。日曜日の午後に、ひとつ作ってみてはいかがでしょうか?
おいしい料理でみんな、はぴはぴはっぴー☆